趣味観劇 カレー&天津飯たー 薪活おじさん

月曜日
ランチどこ行くなんつって
吉野家行ったらスパイスカレーの名店コラボ
頼むしかないでしょ?ってことで
オーダー
先日食べたカレーは本当に美味しかったなと
何でも美味しいとか言う人間ではないです(笑)
まあ、バカ舌ですけどね
再び休肝日復活
ヤクルト1000と
風呂上がりのアイスで凌ぐ
どんどん出来ることが増えてきた
クリック一つで地積測量図が出来るというのに
関数電卓駆使して座標計算し
定規と分度器で作図する試験を私は経験し今がある
実務を知ってる補助者が中々合格しない理由がちょっとだけわかる気がする
実務経験なしで受験して良かったと思ってる
翌日はCoCo壱のカレーが食べたいと所長が言うので
テイクアウトをオーダ
最近大学生以来ぶりに納豆カレーのほうれん草トッピングにハマってる
朝から清水まで境界立会いに
冬の富士山すごいね
境界立会の後、静岡市で新規現場の測量
基準点が無いだけで測量の手間がめちゃくちゃ増える
遠くの基準点を引っ張ってくるんだけど
これが結構な作業
精度含めなかなか大変です
途中から機械を担当したんだけど
最強寒波到来で日陰めちゃ寒い
現場の楽しみは現場メシ
ググって良さげだった東仙さんへ
寒かったのでうっかり天津飯セット
甘酢餡の美味しい天津飯でした
ナイス天津飯
土曜日
久しぶりのフリーな休日
ガッツリ薪割りしました
結構頑張って割りました
日曜日
NPOの拠点の目の前に劇場がオープンし
こけら落とし公演に
実はリノベ前にこの物件を見ていて
劇場にすると言う話を聞いて絶対無理でしょ?と思った
細長い物件
がしかし、めちゃくちゃオシャレな小劇場になっていた
リノベってすごい
こういう観劇というものに触れ合ってこなかったので
劇団の演劇に感動
何度か飲んだことある人がめっちゃ俳優だったりして
本物に触れるって素晴らしいですね
駅前にある映画館の100倍価値ある劇場だと思う
本当に素晴らしかった
こんな素敵な劇場が近くにあるなんて
昨年の劇団四季に続き新たな趣味爆誕ですね
ひつじノ劇場
名前の由来は動物の羊じゃないらしいのですが
羊羹の羊の字にちなんで羊羹撒きで羊羹をもらう
知的でいちいち素敵だなと感心
ああ、次の公演も絶対に行こうと思う
その後、いつもの愛コーヒーに寄り楽しい時間を過ごす
初めてのアサイーボウル
めちゃ美味しかった
で昨日
来来亭の天津飯が美味しいと聞いてたんだけど
てか、来来亭来たらラーメン食べたいなと思ってたのですが
天津飯をオーダ
具沢山でめちゃくちゃ美味い
ラーメンスープベースの餡?
とにかく美味しい
いやあ美味しかった
今週は色々
新たな復業の取り組みなんかも進めつつ
面白いなあ人生
と思ってる





 

コメント