週2会飯 88年続く神輿4年ぶり(やらかす) 実家ライフ エアコン(涙)

 

月曜日
職場の偉い人とランチミーティング
場所セット夜露死苦との事で
偉い人も大好き会飯よこ多(笑)
店内ガンガンエアコンかけてるけど
全然効いてない(笑)
半ちゃんラーメンチョイス
滝汗でございました
その後、エアコン効かない空き物件見に行くのに
とりあえずスタバで涼を
で、金曜日
アマゾンの配送ミスで神輿用の地下足袋が届かず
ないと困るのでお昼売っているお店に買いに
そのついでにお昼難民
週2でwww
今回は焼肉定食(小ライス)
美味しゅうございました
平日は息子さん居ないのね
こういうお店は続いて欲しい
遂に4年ぶりに地元の御神輿開催
88年続く伝統
20年以上前から担いでるんだけど
しかし、こんな時代なんで参加者減る減る
参加者集めこそが神輿みたいな状態で・・・
団体行動めちゃ苦手なのに
何故か神輿はハマりまして
同じくハマった地元の後輩と力を合わせ
神輿ってめっちゃかっこよくね?をテーマに
色々仕掛け
毎年参加する某広告代理店の後輩に無理言ってポスター作成してもらったり
アクションスポーツのカメラマンとして活躍してる後輩のプロカメラマンに撮影してもらったり
神輿の道中をDVDに収め上映会を開催したり
SNSを駆使してとにかく立石神社の神輿のプレミア感を演出
お陰で今や新規の外部の参加を断るくらい盛り上がります
何より、地元の後輩達が参加してくれるのが嬉しい
腹が減っては腹が減る
神輿前、毎年恒例となっている
実家近所の蔵で
ラーメン
美味い
この二日間はめちゃくちゃ頑張るので何をしてても神のご加護で許される
知らんけど(笑)
ほんと沢山のメンバーが集まりました
しかし、このクソ暑い中神輿
痛風持ちの私・・・
不安で不安で
ビールは一切飲まず
水分補給を行うも
神社から降りたところで滝汗
もうね最初から痛風になったらやばいから無理せずとか決めてて
途中で離脱
実家で倒れるように爆睡
いや本当情けない
このままでは嫌なんで
皆に猛省のメールを送り2日目参加
しかし、いつも楽しみにしてる実家でのダラダラする生活が
元、私の部屋のエアコン壊れて候
リビングへ避難
親父も元気そうだけど
一人の時間が大好きだったのに
エアコン買うかな
その後
いつも昼飯に誘ってくれる後輩がコロナで不参加のため
両親連れて再び蔵へ
今日はつけ麺
一切酒を飲まずポカリ飲んで参加っす
まじ暑すぎ
痛風大丈夫か?
いや本当に他の神輿も遠征に行くようになったんだけど
うちの神輿は本当に重い
なので色々な所からかつぎに来てほしいと声をかけられますが
他は高齢化でどこも人集めめちゃ苦労しているそう
本当今年の盛り上がりもやばかった
最後神社の境内上がって
ラストの練りは泣きそうでした
ただ感動でなくしんどくて(涙)
神輿と石段に挟まれて死ぬんじゃないか?と(笑)
とはいえ4年ぶり色々心配でしたが
無事に88年目の神輿渡御還幸が終わりました
伝統を守るのは本当に大変で
その中にどっぷり入ると本当にそう思う
色々な人の考え
時代の変化
時代の変化が一番かな
で、実家で寝るも
朝、効かないエアコンのため
寝れず
早々に帰宅
食欲もないくらい疲れたので蕎麦食べて
ハイボール飲んで
午後4時間ほど爆睡
昼寝あんましないけど疲れてるんだな
とりあえず90年まで頑張るかな



コメント