二日目
夜中にトイレに2度起きて5時起床
二日酔いもなく爽やかに起床でございます(奇跡)
なんか凄い片付いているけど
夜露を警戒して寝落ちしていた私がいそいそと片付け
椅子もテントの前室に入れたらしい(汗)
覚えがない
夕方4時からひたすら飲み続けこの有様(私の分)
まあ、最後の1本はほぼ残してたので
と言っても飲んだっす(笑)
奇跡の二日酔いなし
いつも早起きのペルーが全然起きてこないので
一人温泉へ朝風呂
貸切でございます
いつもより熱い湯温が最高にキリッとおっさんをしてくれます
朝メシ
最近のおしゃれキャンパーが見たら引くくらい全く映えない
もうね、家だって色々やるのめんどくさいのに
不便の頂点みたいなキャンプ場で普段やらないような料理とかないでしょが持論
というおっさん独自の哲学満載キャンプでございますので
これでいいのだ
しかし、完全スマホ依存症のおっさんが一晩圏外ですごす
やれば出来ますねスマホデトックス
ちなみに電波通じるところに行ったら教祖様(嫁)から鬼の着信履歴があり
恐怖しかなかったです
たいして頼られてないのに、たいしたことも内容でしたので良かった
スマホいじれず暇なのでB6君を綺麗に洗う
こんなにコンパクトに正にB6サイズでございます
6時半頃に相方ペルーが起床
映えないにも程があるほどの無骨な朝食の調理風景に大爆笑
全く映えない朝食でございます
私達はおしゃれキャンパーとは真逆ですが
キャンプはずーっと好きなんですよ
一周回ってキャンプはこうなるのです
知らんけど
もう、テントすら張ることをやめた
おっさんの寝床がこちらでございます
おしゃれなベットキットすらない床寝スタイル(笑)
大事なのでもう一度言います
一周回ってキャンプはこうなるのです
片付けのめんどくささ
準備のめんどくささ
設営のめんどくささ
色々考えることのめんどくささ
全てのめんどくささを抱きしめて
サスティナブルなキャンプ
一生持続可能なキャンプがこちらでございます(涙)
コーヒーをコンビニで買ってこようと思いましたが
コーヒーだけは淹れました
土曜泊なのに空いておりました
キャンプブームもアフターコロナで終了フラグでしょうか?
それはそれでおっさんキャンパーは助かります
だってちょと前は大体バイクで1泊とかだと1,000円台ですからね
それでガラガラだったんですから
そういう良い時代を経験しているので
20年以上通う
おっさんの常宿を後に
また来ます
色々ポイントチェックするも
明らかに良い波が入る多々戸浜は激混みでございまして
隣の入田浜はガラガラですけどセット速いブレイクだけど行けそうな気がして
行ってみた
速いけど良い波でした
ペルーは浮力のある板で速いテイクオフからロングライド何本もかましてました
何かすげえ上手くなってるな
板がフィットしている
そんな無双モード的な感じでした
大満足で海から上がり飯でも食べてから解散するかと言われて
もう、今日は伊東の家系ラーメンと決めていると言ったら
最初じゃあ行くよみたいに言ってたけど
着替えているうちに明らかにペルーが伊豆に来て家系ラーメンはないわーみたいな微妙な空気感になり
ここで解散モードになり解散となりました(笑)
またねペルー
そして、遅刻にいつものマイペースな私ですみません
これは一生治らないんだよ
だってコレが大人の発達障害の症状ですから
解散後ひとり東伊豆の国道135号線を北上
で、伊東の名店吉田家さんへ初訪問
六角家で修行された方だそうで楽しみでございます
中盛玉子麺固め後は普通でオーダー
キャベツがのっており
キャベツから食べたのでカロリーゼロ確定
THE豚骨醤油ラーメンという味でめちゃくちゃ美味しい
最高っす
中盛じゃなくても良かったなと後悔したけど
カロリーゼロなんで行きます
カンマクダメゼッタイを合言葉に
美味しくいただきました
いやあ、家系ラーメン伊豆にこんな名店あるとは知らなかった
家系ラーメン探検隊楽しすぎる
ごちそうさまでした
久しぶりの東伊豆なので
20年以上通う干物の名店
コロナで縮小していますが食べ放題の試食コーナー
食べまくっておきました
目当てはコレ
万宝商店のアジみりんも美味しいんですが
こちらの店舗で買ってから大好きな干物はアジみりん
めちゃ美味しいし
こちらも値段上がってますが
ここはお安いのです
さあさあ帰宅ということで宇佐美のサーフポイントを左折し亀石峠越え
結構デッキバンは峠の走りが楽しくて良いです
で、大仁インターチェンジから伊豆縦貫道に乗ったら
渋滞してて
そのまま合流したら
なんと、入田浜で解散したペルーだった(笑)
こんな奇跡みたいな神タイミングある??笑
すげーよマジで女子だったら運命とか言って付き合うレベルだし
ジャニーさんだったらアレをお互いにアレするレベル
知らんけど
流石にコレにはお互い感動というか運命を感じた(笑)
どっちかというと引いた(笑)
また行きましょう
次回は秋にバイクでふもとっぱらですね
みんなの大浜ハウスってのもやりたいな
まあ、とにかくお互い健康でいれば
まだまだ遊べる
人生楽しんで行きましょう
おっさんの家出2023春
無事に終了
おしまい
コメント
コメントを投稿