昨夜9時過ぎくらいに寝たので5時起きでございます
2週連続の徹夜勤務がありましたので
この早起きでペースが戻ると最高なのですが
どうなんでしょ?
ちなみにおっさんは夜中に2回トイレに(涙)
朝焼けの富士山
ここのキャンプ場やっぱすごいな
コーヒーと昨日買ったソーセージパン
ヨーグルトとカニカマで朝食
もうね外で食べれば何でも美味しいんですよ
気張ったキャンプなんて疲れちゃうし
何より荷物が劇的に減って最高です
最近はワンバーナー1個しか持っていかない
登山ですね(笑)
で、8時半のゴミステーションが開くのと
日が出てテント乾くのを待ってるんだけど一向に乾かず
てか、発達障害おじさんはこういう何もしない時間が苦手で・・・
結局のんびりするより
乾くのも待てず撤収(笑)
2泊3日くらいで朝からハイボールでも嗜みながら
本でも読んでのんびりとか
できんのか?わしに
で、昨夜っすけど
楽しくて7本も逝ってました
長時間かけてのんびり飲んだんで二日酔いもなくいい感じです
いやあ、人気な訳です
しかし、あんな張るのも撤収も大変そうなテントをよく張るなと
チンパンジー達(子供)とファミキャンをとお願いされてるので
ファミキャン用のテントを買わなきゃなのですが
マジでソロですらテント張るのめんどくさいのに
ファミキャンとなったら・・・
想像するだけで恐ろしい
まあ、おしゃれ要素一切ない
簡単なの買います
で、のんびりすることが苦手なおっさん達は早々チェックアウトで
そのまま解散とも思いましたが
せっかくなんでペルーと山中湖まで
平日は空いてて
空気もひんやりしてすげえ気持ちいい
静岡県民がこんなこと言ったらあれですが
山中湖からの富士山もいい感じです
やっぱ朝霧からの宝永山が見える方がいいかな
で、道志道をいくペルーとはここでお別れ
来年またと思いましたが
薪の原木をもらいにペルー家まで今年突撃しようかと模索
その後御殿場まで下り
絶景の国道469号線で
この道、ペルーが昨日走ったらしいけど気持ちいいな
その後、富士市に抜け
自動車整備工場がラーメン屋になった
ラーメンポルシェさんで
本日も半チャンラーメン
ウマい今日のは美味い(笑)
ちなみに横でおじさんが月曜日の昼から生ビール行ってました(笑)
自由だ
帰宅後テントを干して
片付けして終了
ソロキャンで道具もなんぼも持っていってないので片付けも簡単ですが
ファミキャン怖いな
とりあえず今年もめちゃくちゃ楽しかった
これがあるから色々頑張れる
次回は栃木と静岡の中間どこにしようかな
伊良湖からフェリーで伊勢志摩かな(笑)
ペルーまたね
コメント
コメントを投稿