お暑うございます
2022年はマジで梅雨明けが歴史的に早かったのにも関わらず
戻り梅雨みたいな天候で異常気象なんでしょうか?
そうそう、このブログ私が死ぬ間際に走馬灯のように振り返るがコンセプトですので
そんなこともあったよね2022(ニーゼロニーニー)
薪を欲しがってるおじさんの知名度
というか
薪を欲しがっているのがどうやら私の周りで浸透してきたらしく
集まりがすぎる(汗)
足の踏み場もない状況でございまして
土曜の朝から必死の薪割りでスペース確保でございます
めちゃくちゃ頑張りまして候
ついに薪棚1号機、満杯でございます
薪の集め方すら知らない薪活童貞が
4ヶ月でこんな感じで
いやあ、皆様のおかげですウッす
で、本日の夕飯に
最近始めた新たな趣味
串打ちでございまして
インスタでフォローさせてもらって
勝手に串打ちの師匠と思っている方と
串打ち統一教会とかいうのを言ったりするとバンされるのかな?
知らんけど
その後夕飯までの
ホムセンで薪棚の材料を仕入れ
って言っても
設計図これですけどね(汗)
軽トラ感
最高
デッキバンくそカッコ良い
夕飯は
仕込んだ焼き鳥でございます
賞味期限切れの黒瀬スパイスを新たに購入
やっぱ激うまでございます
串打ち楽しいな
ポンコツ農園で収穫したししとうも
ウマ
チンパンジー達もおおよろこびでございます
で、翌日
昨日購入した2x4材の塗装から
作ってから塗装は、めちゃ大変だと知ったので先に
今回は庭に設置なので基礎が必要とのことで
地震なんで倒れてもあれであれ何で
水平を確認すべく
水盛り器なんかを自作なんかしたり
それを基準に丁張りなんかを一丁前にしまして
小さな鍬一本で何とかここまで
灼熱の中死んでしまいそうだったので
今週はここまで
午後3時半ですが教祖様(嫁)もいなかったので
波も無いのでいってみました
続きは、とにかく来週に持ち越し
暑いし
なかなかな作業で
結構あれであれです(涙)
出来んのか?
知らんけど
頑張ります
コメント
コメントを投稿