身分相応の謎車 デッキバン納車 おっさん薪活本気だってよ

 

大安の本日休みをいただきまして候
最近朝活をはじめたおっさんは
痛風完治とはいかずウォーキングで
動き出す前の早朝の街をゴミ拾いなんかしながら歩いてみた
ゴミ拾いって本当に運気が上がるから
もう怖いもんなしです
誰も見ていない時の行動があなたの運命を決めるとか決めないとか
知らんけど
神様はそういう所をよく見ているとか
以前読んだ本に書いてあった
平日にしか出来ない銀行とゴミ処理場とはしごして
電車に乗ってゴー
電車なんてマジで2億2年ぶり位じゃね?
生活様式がすっかり変わってしまって
東京なんて本当全然行けてないし
海外旅行なんていつ行けるんだろうか?
でも、なんか久しぶりの電車は旅行感味わえて楽しくて
夏に青春18きっぷでどっか遠くまで行ってみようか?
なんて、妄想が広がる
で、目的地は駅から離れているので
バスで移動
知らん街をバスでコレもまたいい感じ
楽しいな
で、目的地の車屋さんに到着
車を買ったのコレで3台目です
最初買ったのはハイエースで15年位乗って25万キロ
みんなのハイエースとか言われて沢山のサーフボードと友人乗せて様々なサーフポイントへ
トリップしたなあと
で、そのハイエースを一時期オヤジが2年くらい乗ってて
その間、三菱ジープを乗ってた
めちゃくちゃ面白い車で幌を取ってフルオープンで女子乗せて走ってたら
雹が降ってきた思い出の車でした
で、今回が3台目
どんな思い出を作ってくれるのか
納車からドライブしながら帰宅の前に昼飯

最近は食欲が無くてですね町中華が行けないんですが

とりあえず食欲ないと言いつつ家系ラーメンww

その後色々調べてたチェーンソー
近所のスチール専門店で購入
もうちょい大きいサイズがおすすめなのは分かっていますが
とりあえず入門機で
チャップスとかいう足を守るのも購入
とにかく安全に薪活をするのです
で、帰宅
いやあマジでこの車楽しい
はぁ?って思うかもしれないけれど
マジでかっこいい
ローバーミニの購入を策略してたんだけど
教祖様(嫁)に一掃されてしまいまして候(涙)
その後、全く車に興味なくなっててぼーっと過ごしてたんですけど
薪活の楽しさに目覚め
軽トラックを買おうと思ってたんですけど
コレまた教祖様からチンパンジー2匹同時乗車出来ないじゃんと怒られまして
ベンチシートのピックアップトラックを買おうかと思って色々ググってたら
デッキバン良くね?維持費めちゃ安いしと気づきまして
探してたら浜松に極上の格安車がありまして
なんと、4wdのMTという
おっさんの心をくすぐる仕様でございまして
速攻契約でございました
軽トラですがシートを倒せるし
チンパンジー2号が立っている場所はシート倒してるんですが
4人乗れるし、荷物も乗るし
あと、YouTubeで調べたのですが
助手席がわ倒すと170cmくらいフルフラットスペースになるらしいので
ちょいとDIYでベットキット自作して車中泊仕様にしてみることも可でございます
何より軽トラ5MTはキビキビ走って面白い
燃費も良さそうだし、そこら辺のスポーツカーみたいなもんかもしれません
知らんけど

それでこの荷台4人乗車可で荷台付き
ちょっと薪活して分かったのは
薪にはめちゃ虫が居る
ゴキブリだったりムカデやヤスデ、ダンゴムシ
本当に虫が多くて
ブルーシート引いてもちょっと室内に薪を入れるのは、ちょっとちょっとな感じなので
これで安心して薪活が出来ますね

チンパンジー2号もすごいかっこいいとか言ってくれます
本当、これはいい買い物をしました
ローバーミニを買うとなると私の趣味の株式投資のヘソクリファンドからの持ち出しという
出資が必要でしたので
投資規模を縮小しなければならなかったのですが
このデッキバンは貯金からキャッシュでいけたので
引き続きヘソクリファンドも楽しめますし
そのヘソクリファンドがバズればいつかローバーミニは買えるかもしれませんので
とりあえず、この謎車を全力で楽しみながら
ヘソクリファンド頑張ります
という事で本日発売の愛読書
会社四季報をアナログスクリーニング開始でございます
飲食系銘柄マニアとしては
西日本に出店を開始した
証券コード3399丸千代山岡家に注目ですかね
投資は自己責任でお願いします(爆)
とりあえず
控えめに言ってデッキバン
最高






コメント