テーマパークかよ 町中華ランド豚香 新型ジムニー試乗したってよ

 今日は寒いけどハンターカブでゴー

いやあ、厚着すれば何とかなる

最近買ったインナーダウンが非常に調子良くてよ


で、本日もYouTuberの見て激ヤバの佇まいの町中華へ

何だよコレ(笑)

ヤッベーなコリャ

静岡の流通通沿いにある豚香さん

うわああああ入りずれえええ雰囲気満載(笑)
怨念めいた雰囲気がすげえ
覚悟決めて失礼しまーす
いらっしゃいませーと店主の大きな掛け声
なんか接客すげえいい感じ
外観と接客のギャップよ
で、店の外もあれですが店の中がマジで千と千尋の神隠しの
両親が豚になった中華料理屋やん
バイクで冷えてしまったので注文前にトイレを借りたら

トイレまでの廊下が長い長い
龍おるし
ちなみにこの先を左に向かって更に進むとトイレです
なお、こういう龍の置物とか虹や数字の8や八をやたら目にしだすと運気上昇のサインなんですよ
やたら見ます私
知らんけど
でメニューチェック


色々本格的で美味しそう
隣の人手羽先食べてたけど美味しそうだった
ここで飲みたいけどソレはまたいつかと言うことで
悩んだ末に
半チャンラーメンセット840円(笑)
いやもう、半チャンしか食べに行ってないんで
で、ビールドーン
嘘です麦茶がデフォルトらしい
このコップかっこいいな
紛らわしくてさーせん
で、罪悪感を打ち消してくれるサラダ付き
ラーメンのスープが色が薄いけど
出汁がしっかりしててめちゃ美味い
あと、割と他と比べると麺が太めで
好み
いや豚香さん美味い
で、チャーハンはパリパリな感じ
チャーシューがゴロゴロしててめちゃ美味い
やべえ豚香すげえ美味い
コスパもいいしめちゃうまの完食
ご馳走様でした
お箸の袋にこんな感じ爪楊枝入ってて
夫婦二人で経営されてる感じなんだけど
気遣いと接客も素晴らしいし
味もコスパも最高です



がしかし、この怪しすぎる外観(笑)
私、調べてたから入店出来ましたが
たまたま通りがかった人は絶対入れないだろうな
でも、ここ最近の私の突然の町中華ブームで
おすすめ何処って話だとココ豚香さん激推しです

張り紙が泣かせる
「地域の皆様 全てのお客様へ 昭和58年開店おかげ様で40年心より御礼申し上げます 50年目指して一歩づつ 店主 昭和4年吉日」
「昭和の町中華を若い世代の皆さんにも楽しんで頂けたらなぁ」
マジで全米は泣かないけど全俺が泣いた
この店主カッコよすぎ
あああ、一番のお気に入りや
年の感じは60代前半位かな
まだまだ頑張って欲しいです
こういう店無くなるの本当に嫌だから
オススメ何処ですかと聞かれた豚香さん
激推ししておきます
その後、今回の本当の目的はコチラ
新型ジムニーJB64のMT車に試乗
30分くらい勝手にどうぞスタイルだったんで勝手に試乗
昔、三菱ジープに乗ってたので
無骨さと、運転というより操縦してる感があるだろうなマニュアルだしって期待してたんですが
めちゃくちゃ良く出来てて、全然面白くなかった
そりゃ普通車より全然面白いんだけど
エブリィワゴンターボのマニュアルですと言う感じ
三菱ジープって面白かったなあとか思い出し

エアコンも効くし
ぼっち車中泊も楽しそう
ルックスもめちゃツボですが
私には無いなと
っていうか買っても多分すぐ飽きちゃいそうな感じがするのですよ
新車で買ったら大切にそう私のスポーツスターのように一生乗りたいのね
最新のテクノロジー満載だしちょっと違うかなと
何と、納車注文から1年半後
しかも中古の方が新車より50万円高いとか
どんだけ半導体不足だよ
てか、半導体を必要とするようなコンピュータ制御の車全然興味ないや
でも、この次乗るクルマを探している感じ楽しすぎる
本命はローバーミニだけど値段高騰すぎて心が折れてる
とりあえず軽トラックに乗り換えが濃厚の予感(笑)







コメント