ぼっち町中華探検隊 なんちゃって土地家屋調査士が会飯よこ多でキメる

 

昨晩の出来事なんですけどね

今年1年仕事してて新しい事に取り組んだりして本当大変だったりもする訳で

でもその中でも、スーパー仕事できる先輩職員と仕事する機会があって

自分とのレベルというか、そもそも志が全然違う訳で

メチャクチャカッコいいんですよ

自分なんか30代の時に取得した土地家屋調査士と行政書士で独立どうしようかな?

なんて悩んでる中で日々すごしたりしてていいのだろうか?とか

現在新築中のマイホームのローンまで抱えてしまったのに

独立とか夢みたない事、考えてる時点でダメだなと猛省からの

今の仕事もメチャ面白いし、十分やりがいもあるから

自分の考え甘いなと、とりあえず独立なんて考えは封印して今の職場で仕事全力で頑張ろう

なんて、一人酒飲みながら今年一年を振り返りながら

そう思った瞬間立ち上げたFacebookの知り合いではないですか?に出てきた今の職場の職員

全員に友達申請したアホが私です(涙)

どうぞよろしくお願いします(猛省)

その翌日、とりあえず独立を封印した訳ですが
せっかく取得した土地家屋調査士なんで
マイホームの建物表題登記は自分で申請すると決めてまして
正月休みの期間に申請書類を整えようと取り掛かる
が、しかし取得して5年以上経過
どうやって表題登記するかすっかり忘れてる訳で
建物図面の用紙がA3だったかB4だったかも忘れてる訳で
とりあえず実家にある当時のテキスト引っ張り出して読んでみた(涙)
こんなんで独立とか・・・ダメ絶対

とりあえずテキスト読んでたら思い出してきて
今時点で記載可能なものは全て出来た
てか、今回の建物表題登記の申請を土地家屋調査士に依頼すると10万円くらいな訳で
ちょ、ちょろい10万円を株で稼ぐのどんなに大変か調査士最強すぎる
そりゃ、私に、その知識なら年収2000万円いけるのにもったいないとか言う先生の気持ちがちょっとだけわかった(涙)
独立封印したのが昨夜なのに(涙)
イヤイヤ封印でございます多分・・・(汗)
家族も居るしマイホームの住宅ローンがコレから始まる訳で
退職してからも人生100年時代なんだから
退職してからでいいじゃんねとかグッと言い聞かせてみる(涙)

さて、教祖様(嫁さん)から指示いただいた大掃除も表題登記の準備も終了しましたので
おっさんのご褒美ご飯といえば
高校時代から足繁く通う会飯よこ多に馳せ参ズ
駐車場待ち行列も出来る大人気店
しかし、今日は風強いですが暖かくてバイクでも気持ちいい
メニューでもわかると思いますが
大人気店ですが店内油まみれだったり
雨の日は床が滑りまくりだったり、椅子が油で床と固着してたり(笑)
30年前の高校時代から何も変わらない普遍的安定感という美しさがあるのかは知らんけど
ちなみに私は高校時代からキャベツ会飯一択でしたが
数年前食べたら超絶な下痢に見舞われ
おっさんNGな食べ物になってました、きっと油がいけないんだと思うのです
なお、おばちゃんのトレードマークの西武ライオンズのキャップは手に入らなくなったらしく
数年前からバンダナになっています
今年から夢中になってる町中華巡りの危険な趣味
今年の締めはやはり半チャンラーメン
ちなみに半チャンラーメンチャーハン大盛りとか謎のコールがありまして
もはや半チャーハンの定義とは
いつかコールしてみたいけどおっさんの胃袋では無理ですな
てか、半チャンラーメンで670円とかもうコスパやばい
やっぱ美味しいなあ
で、もち完食
おっさん大満足でございます2021
なお店内の壁は常連の学生の色紙が貼ってあって
アジカンの後藤氏と一緒に高校時代に書いた私の色紙も発見
今や小説まで出してインテリジェンスな音楽家として活躍中の後藤氏の厨二病満載の色紙でございます(笑)

由比のラーメンポルシェ訪問から爆誕したバイクでの町中華探訪という
非常にコレステロー値的にも危険なおっさんの趣味ですが
来年はもっと範囲広げて楽しんで参ります

とりあえず独立は封印(汗)
多分絶対(涙)


コメント