本日は一日フリー時間を貰ってまして
どこ行こうかな?とずっと考えてた訳ですよ
で、ずーっと行きたい天竜にある伝説町中華にですね
行こう
決めた
おっさん決めた
という事で、教祖(嫁)から課されてたミッション早起きして全てクリア
10時になってしまいましたがゴー
出発して最初の信号で既に寒い
本年最強寒波が到来しているらしい
ミートテック&ヒートテック&ダウン
これら着ててもめちゃ寒い
南国静岡でも流石に
心折れて
本当は天竜二俣駅まで行くつもりだったけど
1時間で断念
来週から私が企画提案した実証実験が始まるので成功祈願かねて先日の事任神社再訪
雰囲気あるわー
森っていいわー毎日4キロほど徒歩通勤の私には余裕な感じ
うんうん、そんな感じの森です
で本宮到着
いい事あるかな?
他の神社ではあまりしないのですが
配神も今回はお参り
眷属の龍神の気配もすごく感じる
正にパワスポ
信じるか信じないかは自分自身なんだけど
神輿を通じて神社に奉仕している私としてはすんごいビンビン
で、その後やっぱ天竜に行く気にはなれず
戻る
で、どっか地元周辺の町中華という事で
路地裏に存在する謎の洋館の町中華で有名な焼津の明治館へ
店内入ったら満席たまたま空いたテーブルせきに案内される
混んでる上に次から次に客が来て
店内の状況確認して他にみたいな状況で
なんか申し訳ない気持ちと
そんだけ人気あるのかという期待感で
まずは半チャーハンが基本なんすけど
ボルュームも満点とか天才です
苦手な食レポですが
今まで行ったどこのお店よりあっさり
ラーメンは塩気も薄くさっぱり
チャーハンもベチャベチャにはならないしっとりとした感じ
絶妙のバランスで最高
で半チャンが950円
色々なお店を巡ってわかってきた
教祖(嫁)様のご希望により薪ストーブを設置することになりまして
薪を集めること可能な車両な欲しいなと
いう事で
視察
一番希望はダットラ
その次軽トラなんですが
まあ、私は軽トラックででもいいので
おじいちゃんが乗ってたのもういらないですとかあったら
情報ください
コメント
コメントを投稿