2021年総括

 今年もコロナコロナで凄かったですね

こちらがインスタの2021ベストナイン

250TRもゲットしバイクも3台になり
師匠からホビオを貰い東京までハンターカブで東京まで自走しトランポゲット
ペルーとの恒例のキャンプにも行けたし
なんか結構充実してたな
あ、そうそう突然マイホーム建てる事にもなったんだ
1月の時点ではそんなの何もなかったのに
嫁家の財力により建てる事が出来ました
その結果、住宅ローンを抱える事になりましたので
保有資格の土地家屋調査士&行政書士&宅建&FPなんかで独立なんて
ふわふわした考えはしばし封印ですね
年間100冊読破を目的にしている多分読書3年目
今年は69冊止まり仕事もあるんで100冊は厳しかったです
今年一番面白かった本はあの村上ファンドの村上世彰著 生涯投資家でした
マジで出る杭が打たれる世の中やめて欲しい
コーポレートガバナンスどんだけ大事か
是非是非必読の1冊でございます

で、私のヘソクリによるヘソクリファンドの運用状況ですが
今年の目標は時価総額150万円でしたが相場がイマイチで
岸田ショックとかチャンスはあったんですが全然買えず
恒大集団のデフォルトを起因とした中国不動産バブル崩壊が起こって
結構な下げがあるんじゃないか?ソコで拾おう何て考えてたのですが
全然バブル崩壊せず後半はほぼノートレード
昨年時点で9銘柄で時価総額881,560円と155,360円の含み益+21.39%
が本年は銘柄入れ替えもあり時価総額1,334,240円と289,040円の含み益+27.70%
利確もしたりしたけど勉強中のスイングトレード失敗しまくって
確定利益は+19,790円スイング失敗しなければ多分結構いってたな
ちなみに絶好調だった良品計画が暴落
一時含み益50万円近く行ってただけに
ちょっと悔しいです
ただ、優待で丸亀製麺で家族と何度もタダ飯食べたり
オリックスふるさと優待とかハムとか色々届いて
私のヘソクリで運用しているんですが
教祖様(嫁さん)も興味をちょっと持ったらしく
教祖様名義のNISA口座作って家計での運用も来年はあるかもです
暴落時を拾うため引き続き節約して種銭貯めてこうと思います

ランニングは今年は1102キロ
月間100キロいってないのね
仕事で結構新しい事にチャレンジしたりで残業あって
帰宅ランが出来ない日があったからかな?
年末にノースフェイスのランニンググッズたくさん買ったので
モチベは上がってる

色々ありましたが

今年も楽しかったな

全てに感謝

コメント