自分の仕事の予定が中々立てられず家出が計画出来なかった
切なくて2021年秋
何とか見通しも立ったので
教祖様(嫁)に恐々申し出て許可をもらいましたので遂に開催
おっさんの家出2021
今回もどこに行こうかと悩みましたが
毎度の家出の相方ペルー(大学時代の親友栃木県在住)との約束により
年1での中間地点で家出(キャンプツーリング)という事で
昨年の伊豆に引き続き今年も栃木と静岡の中間の伊豆で開催(笑)
9時に熱海で待ち合わせ
ペルーさん2時起き、私5時起き
静岡県横長なんで中間地点の設定が難しいんですよww
ちなみにお昼まで一緒に走りたいとペルーのアメ車仲間のハリーさんが東京から参戦
私のハンターカブの10倍の排気量のマシンで登場
ハリーさんすげえいい人でした
熱海から東伊豆を南下このルートバイクで走った事なくて
結構気持ちいい
皆おっさんなんでガツガツした走りでなく
まったりなペースでも満足する系のゆるい感じなんで
小排気量110ccのハンターでも余裕でした
そんなゆるい感じの走りで最初の目的地
稲取の細野高原へ
ススキが群生する高原が素晴らしいとか聞いたんで来たのですが
いきなり入山料500円ですと言われ
しかも芝生の駐車場にキャンプ道具満載のバイク案内されて
おっさんの宝物の大切なバイクは倒れそうだし
小遣い制のおっさん泣かせな入山料システムやし
駐車場からパッとインスタ映えする写真が撮れるシステムじゃないんですねーと
SNS中毒の今時のなら文句言いそうですが
3人共に立派なおっさんなんで入山料500円ニコニコ現金払い
かつ
ペルーはこういうスタンドめり込みそうな駐車スペースのために
スタンドの下に敷く木の板常に持参システムだし
そんなシステムを常備しないおっさん二人のためにそこら辺から木の板拾ってくる
出来るおっさん2021ペルーのおかげで入山
周遊
まあ絶景ですが
30分歩いたから景色がウオォオオとかなるスポットもなく
汗だくになって元の駐車場に帰還
ちなみにスタンプラリーでオリジナルコースター貰って終了
帰宅後教祖様(嫁)にそんな使わないの貰ってくる普通?と言われたのですが
普通でないのがおっさんという生き物ですもんね(涙)
こんな伊豆らしい海沿いの程よいワインディングを走りながら辿り着いたランチ会場は
いつも行き当たりばっ旅な感じですが
今回は事前にネット検索してチョイスした稲取の磯辺さん
海岸沿いの岸壁に張り付いてる建物で選んだランチは
アジ丼ドーン
やばい超美味しい1980円
大満足
めちゃ美味い
ピントがアジ丼でなく嬉しそうなペルーをフォーカスww
という事でランチを満喫したおっさん御一行
ここでハリーさんと別れ
毎度伊豆キャンプのメインディッシュの干物を買いに
ゆるキャンにも登場し今や大人気店の下田の万宝商店に行くも
祝日の秋の観光シーズンの祝日に定休日
すげえなと思いつつ万宝商店の店主さんとかの感じなら
だろうなと
そんな悔しさを絶景の景色見ながら缶コーヒー飲み帳消しにして心を整え
スーパーで食材と酒を大量に仕込み一路キャンプ場へ
しかし大学時代に自転車屋で売ってた10万円のバイクを購入し
その後27年間もレストアしながら大切にしかもピカピカにして乗るペルー
私が今回80年代のバイクのハンターカブで行くと聞いて
わざわざ80年代のしかも2st のバイクで登場するペルー
こんな変態のペルー
愛してるよ
つづく
細野高原お金取るようになったんですね~
返信削除稲取の磯辺も行ったことあったりで勝手に親近感湧いてますw
つづき楽しみにしてますね(プレッシャーw)
メントありがとうございます
削除シンディさんにコメントいただけるとは感激です
いつも適当に入店してしまう中
調べて入った磯辺おいしかったです
引き続き駄ブログつづきます