おっさんの家出2021 解散編


 

鳥の囀りで爽やかな目覚めとかではなく

おっさんは2時半位にトイレに行くのが習慣だったりする訳で

とりあえずトイレに2時半に起床

その後再び眠りについて

朝方5時頃相方ペルーがトイレに行く物音で起き

その後、うだうだテントの中で横になりながらスマホ見たりしながら

ペルーが隣のテントで何度も放屁をかましているのを聞きながら6時に起床

とりあえず朝風呂

最高ですね整いました

昨日の4時頃から私の飲んだ分
結構飲みましたな
しかし、テント内とはいえ
イビキはかきまくってるだろうし
放屁もバンバンな感じなんで
パリピ系キャンパーとは違った意味で迷惑をかけてるんだろうな(汗)
前回の投稿でパリピ系オシャレキャンパーディスってすみません
風呂も入り整ったので朝食と思ったのですが
二日酔いというよりも胸焼けが凄くて・・・
食べ過ぎ飲み過ぎなんだろうけど
どうやら昨日の高級肉の脂にやられたような
おっさんof THE Day みたいな焼肉翌日の胸焼け的なもので
トイレでリバース
こんなの久しぶり(笑)
焼肉大好きだったのにもう全然食べれないや
という事でリバースしたら復活して朝食
もう本当にキャンプで食べれば何食っても旨いって事で
朝食はパンとインスタントコーヒーのみ
朝食にホットケーキ焼いたりしたキャンプもしてましたが
一周回ってもうコレで十分というスタイル確立してもうた
キャンプってこういうので良いですね
背伸びしない
そんなこんなんで手際よく撤収
谷地形なので中々日が出ず結露を乾かせず
のんびり待ってましたが
結局乾かず
テント畳んで帰宅後干すパターンとなりました
しかし、何度も繰り返すとパッキングも完璧になってきて
もう、僕はコレが最終形かもしれません
ペルーもパッキングを終えエンジン始動
この2ストの排気音と白煙
たまりません
いや本当に2ストのバイク欲しくなってしまって
困ってます(汗)
ここ泊まると毎度この構図でパチリ
本当おすすめのキャンプ場なんで是非是非
ちなみに最近はキャンプブームで全然予約取れないらしい
あと、デッキの上にテント張るんで
2ルームとかのテントはどうやって張るのか?
そういう工夫は必要かもだけど
奥に第2キャンプ場ってのが出来てたので
対応してるのかな?
知らんけど
ちなみにこのフロントキャリアにテントとか括り付けるスタイルが大好きで
いや本当旅感がマシマシでおじさん
キュンです
その後そのまま帰ってもアレなんで
折角なので大好きな西伊豆スカイラインを



荷物満載ニーグリップの無いバイクでの走行は中々スリリングですが
寒すぎず空いてて気持ち良く絶景ロードを走れました

昔からは想像もできないけど
大学を卒業して、はや23年
会えば今でも一瞬であの時の感じに戻れる訳で
中々こういう友人も居ないよな
趣味もバイクにサーフィンに車と本当気をつかわずに
何でも包み隠さず話せるなんて最高です

広島→しまなみ海道→讃岐うどん→徳島という
旧友に会いながらのキャンプツーリングや
北海道の北見で2代目社長としてだいぶ羽振りのいい生活をしているという旧友に
猛烈ゴチの旅など
やりたい事は山ほどあるので
仕事頑張りながら、お互い健康で

もう人生半分過ぎちゃったんですよね
こんな大した事ない1泊2日の家出が最高に楽しかったりするんですよ
どんなにお金持ちになったとしても
この感覚は失いたくないな
そう思える旅ですね
いや家出か

そんな事考えながら走ってた訳です
という事で修善寺まで降りて
高速に乗ったペルーと別れ
私帰宅へ
なんかセンチじゃないけどやっぱ解散の時は寂しいな

幸せって誰かと比較していると全然幸せになれないんですよ
上には上がいるから
でも、僕は年取ったからなのか
絶対的な価値観みたいな相対的でなく絶対的なコレが幸せみたいなのが出来てきたので
結構今幸せかもしれませんね
お金がいくらあってもってのじゃなくて
お金じゃなくてコレが美味しいとか
コレしてる時が最高に楽しいとかいう
コレがなんなのか歳を重ねて解ってきた気がするんです
なんとなくね
こうなるまで色々遠回りしたり大失敗したり
時には色んな人に大迷惑をおかけして来たりもする訳ですが
そんなこんなんで、結構丸くなったというか
いわゆる立派なおっさんになったのかも知れません
知らんけど

という事で
そういう今の自分を築き上げるためには
ペルーみたいな友人達が居たからなんだろうなと

という事で修善寺で解散
家出最高

こんな長文書きながら ちなみに番外編あるよ

つづく



コメント