THE 昭和食堂 コスパ最強 進栄楼

 


午前中の仕事も終わり
期日前選挙に行ってからの
ノスタルジック食堂巡り
静岡人のラーメンTVとかいうおっさんユーチューバーのチャンネルにはまってしまい
危険な趣味が出来てしまいました(汗)
調べれば調べる程に溢れ出てくる近所のノスタルジックな食堂たち
中でも町中華がいいんです

何て言うんだっけ?メニューのサンプル??
が並んでてこんなのもう無いじゃないですか
いい感じでございます
昭和感が溢れる雰囲気ですが
先日の五十番とは真逆で店内めちゃくちゃ清潔ww
いやあ五十番がアレでアレすぎな訳で
アレはアレでアレですが
ドキドキ感よりも安心感でいっぱいな進栄楼
ちなみにドキドキ感の共有が恋愛に発展するそうで
まあ、安定のボッチですけど
先日の五十番には流石に女子連れてったら速攻フラれますよ多分
ダメ絶対ダメ五十番に女子
さて、メニュー
そば、うどんに美味しそうな定食もラインナップで

ま、迷わずチャンめん650円lol
カツメン何てカツ丼セットで750円って
コスパ最強ですね
今時、淡麗系の醤油ラーメン何て900円近くするのに
やっぱこういうの好き

半チャンラーメンの正しい呼び方って何でしょうかね?

半チャンなのか?半チャンラーメンなのか?半チャーハンラーメンなのか?
今回なんかチャンメンとか言ってるし
何なら藤枝が誇る町中華会飯よこ多なんて
半チャンラーメンチャーハン大盛りとかオーダーしている人いるし(笑)
何となく半チャンがしっくり来ている私でございます

という事で半チャンどーん

食レポ出来ない漢的食レポすると
麺が、どストレートで美味しいです
モチモチとかそういうのでなくて何だろう?本場の豚骨ラーメンのやつみたいな
でいいのか?
知らんけど
スープはあっさりして何ダシかは分かりませんが(汗)
チャーハン美味しい
多分結構あっさりしてて
優しい感じ
ラーメンの違いはわかるような気がするけど
チャーハンの違いまではわからないな
同時に食べ比べればそりゃ違うんだろうけど
あの店と比較してこのチャーハンはなんてのは一生無理かもしれません
まあ美味しきゃいいじゃんね(汗)
ということで完食
いやあ、こりゃ楽しいな
調べると富士あたりにも結構ディープな町中華あるらしいんで
行ってみたいなと
15年くらい前はバイクで蕎麦屋巡りしてたんだけど
15年経ってまた同じようなことしてる
死ぬまで大体こんな感じなのかもしれない(汗)


















コメント