まさかの雨(涙)
結局雨が上がったのが昼前
遠く行っても疲れるだけだし
山は濡れてて危ないだろうから近場で面白いところ無いかななんて
YouTube見てたらありました
デデン焼津の五十番
おおおノスタルジックでゲキ渋
と言う事で入店てか店 超絶狭い
すげえ路地にあるけど地元の方に愛されてるんだろう
結構お客さん来てました
メニューには無かったけど
半チャンラーメンがあるとの事なので
迷わず淡水化物フェス開催
先にラーメンごめんねとか言いながら持ってきてくれた
ナルトとかやばい
食器カッケー
チャーハン美味い
ラーメンも美味い
最近美味しいラーメン屋とか多いじゃないですか
本当に美味しいんですけど
何かこういう昔ながらの町中華にハマってまして
どう美味しいか聞かれてもバカ舌には表現するには難しいんですが
激烈店の雰囲気スパイスが効いてて美味しいです
例えば先日の自動車整備工場がラーメン屋になったラーメンポルシェだったり
今回の五十番でいうと
特にカウンターテーブルにフマキラーの殺虫剤がドンと男らしく置いてあるところとか(笑)
上手に伝えられないけど
と言う事で大満足
でも、こう言う貴重な店もいずれ無くなっちゃうのかな
今時のラーメン屋ばかりになったら嫌だな
庶民の中華だと、あるのは餃子の王将みたいなチェーン店じゃあ
寂しい世の中ですよね
日本って本当にご飯美味しいから
外食産業が日本に残された成長産業だなんて知った風に
株で外食産業の銘柄ばかり物色してるんですけどね私
色々な形あるものが壊されたりさ
こういうたかが町の飲食店なんだけど
歴史とか文化とか町の重要なコンテンツのような気がして
ノスタルジックを改めて辞書で調べる
「ノスタルジック(英: nostalgic)」とは遠い懐かしさを感じさせる、得がたいもの、失われたものなどに対して、心惹かれ、思いを馳せ、憧れや恋しさを抱くさまなどを意味する語。
うん正にノスタルジックな店だな
コメント
コメントを投稿