九州出張#Day1博多

5月23日(木)より4日間の出張
目的地は佐賀ですが移動日の前泊と出張後後泊まで加え
正に家出の様相を帯びた出張
ということで1日目移動日
翌日の会議が佐賀で10時なので前泊許可が下りる
飛行機でもと思ったのですが
息子の鉄道図鑑の影響で私が完全に鉄ちゃん状態なので新幹線で
大阪で九州新幹線の
さくらに乗り換えです
N'700系なんですね
もしやつばめ新800系がと期待しましたが
つばめは九州内のみらしい
残念
でも、外装は青みがかった白色に
内装も違いました
満足
しかしインバウンドで外国人で激混みです
観光地は外国人様様ですね
まあ、日本はどこの国より安全で
ご飯が美味しいですもんね
物価もそれほど高く無いから外国人ははまると思います
インバウンドはこの先も続きますので乗り遅れないようにしないとですな
で、車内で小説を1冊読み終えたら博多
あっという間
ずーっと来たかった牧のうどん
福岡って豚骨ラーメンだけでなくうどんも有名なんですよ
インスタで福岡県民が旨い旨いとアップしまくっているんで気になって気になって(笑)

ごぼう天肉うどんかしわ飯セット
完全に炭水化物フェスティバル
麺の硬さを選べるのですが
中で頼むもかなり柔らかい
この麺がどんどん汁を吸って無限増殖状態
出汁がやかんに入ってたり
店のオペレーションが完璧だったり
綺麗な女子が一人でうどんがっついていたり
是非全国展開して欲しいおいしいうどんでした
ひるむ事なく完食
その後特急が多く走る博多駅構内で特急見学

 かもめ885系
 ソニック883系

 みどり783系
ハウステンボス783系

 JR九州の車両は水戸岡デザインで本当にかっこいい
783系は本当素晴らしい
ああ鉄道って楽しいやん
いつか、好きなだけ鉄道で旅したいなあ
そんな事が出来る日が来るように稼がねばと決意する
その後新幹線ホームに移動し


 九州新幹線のつばめを見学
痺れた
鹿児島にコレに乗って旅行行く
そうだそうだそうしよう
山陽新幹線のために作られた


ひかりレールスター
残念ながら500系は見れませんでしたが
鉄道って素晴らしいですね
ホームを後にし夕方いい時間だったので
バスで移動し中州方面
博多は何度か訪れていますが
いつも夜だったんで
明るいうちに訪れるとまた違った印象を持ちました
 目的地はここ
超有名店なshinshin本店
 豚骨臭も少なくあっさりとした極細麺
120円だったので、ついつい替え玉
美味しいラーメンが日本全国でありますので
美味しかったですけど、感動もなく、なんか物足りないと感じてしまう
お腹いっぱいなので博多駅前ホテルまで3キロの道のりをウォーキング

中州もお金があると楽しいのですが
一人だし仕事だし
そっち系にお金を使うのをもったいないと思う立派なおっさんとなったいま
歓楽街もスルーするデキるおっさんになりました(爆)

中州の屋台街も
前来た時はもっとスケールデカイなと感じたのですが
こんなものでしょうか?
インバウンド客をうまく取り入れててさすがだなあと感心しながら
早めにホテルに戻り
明日の会議に備える
1日目終了
つづく

コメント