早朝ポンコツ農園で作業 ゴミ拾い徳積みおじさん フェスでブース

 

先週ポンコツ農園に里芋とブロッコリーを植えたんですが
苗を植えたら10日間くらいは毎日水をあげた方がいいらしく
ジョウロを購入しましたので
早起きしてジョウロに水を入れて(約6キロ)手に持って歩くこと5分の散歩でポンコツ農園へ
筋トレっすね
でポンコツ農園で水をあげて
作物の成長を確認して
帰宅
ソレでもいつも起きてる時間にはまだまだ時間があるので近所を散歩
すると目の前にペットボトルのポイ捨て
試されてる気がして拾って
神社でお参り
なんか、すごい爽やかな早朝の過ごし方で
ええやん
事件はその時起きる訳ですが
神社参拝を音楽聞きながらとかは流石に不謹慎なので
AirPodsを外して短パンのポケットに突っ込んだんですが
そのまま忘れて短パンを洗濯してしまう(涙)
気づいた時にはもう洗濯が終わってて
悲しみに暮れたまま
ダメもとで最後と思い耳に刺したら
なんと電源入って繋がった
すげえAirPods
現在まで何の不具合もなく使えてます
翌日も水やりに
早朝のゴミ拾いが、ことの他気持ち良かったので
今度はビニール袋とトング持って
本格的に拾いながら散歩
すげえ気持ちイイんですけど
朝活おじさん
建物の標題登記は
もう、難しいのしかやらない感じでございます
未登記の物件とか
完成した時に登記するのは非常に簡単なんですが
放っておくと非常にめんどくさい
そのあえて面倒臭い建物登記を積極的にやってます
逆に土地の境界を決めるのは
楽なのばっか手を出してる感じですけどね(涙)
とにかく測量は難しい
苦手意識半端ないっす
最近朝だけでなく
夜も散歩とかではなく家に居たくないので徘徊してる(涙)
なんかね思うところあるんですよ色々
で翌朝もポンコツ農園へ
とにかくこの時間が好き
雨だと流石に行きませんが
これからの楽しみが増えました
共同運営している同僚の畑がすごい
なんか家庭菜園にプロ居るじゃんみたいな感じ(笑)
風除けがメジャーリーガです
元祖ポンコツ農園に植えたアスパラですが
広い場所の方がいいらしく
植え替えてみた
その後、ゴミ拾い散歩
同じコースを歩いているんですが
とにかく拾っても拾っても毎日タバコのポイ捨てがすごい
何考えて捨ててんだろうとか思う
非常に罰当たりだと
豆腐の角にぶつかってアレすればいいのに
気持ちよくて習慣になった神社の参拝行ったら
バズーカみたいなカメラ構えたおじさんが二人も居て
何を撮影しているか聞いたら
フクロウが居たすげえ
初めて肉眼で見た
ちなみにスピ系界隈からだと
フクロウは不苦労だったり幸運の前兆らしく
なんて素晴らしいらしく
ええやん
3日目にしてもまだまだゴミは出る
とにかく徳を積みまくって
残りの人生楽しむのです
翌日もポンコツ農園
測量後に苗屋さんに寄って
ナスとトマトとピーマンを買ったので植える
毎朝起きるのが楽しみにななってきた
畑って素晴らしい
金曜、久しぶりに蔵の様子を見に行った
すごく工事進んでた
土曜日
Kアリーナで開催されるナノムゲンフェスに
NPOでブース出すので行ってきた
募金のお願いと新たなサポーター制度の説明を皆で協力して実施
途中交代でフェスも見たりして
楽しみながら
初日は雨でまた非常に寒かったけど盛り上がりました
まあ、私はとにかくサポーター制度を成功させたいので
何もライブは見ずにブースで来客対応
その夜スタッフと横浜で飲んで
横浜周辺のホテルが取れなくて藤沢駅で降りて
何これかわいい
ホテルに夜中にチェックインするも
パンティ忘れてて
その日はノーパンで寝て
翌朝ノーパンでパンティ買いに行った
夜中にホテルのボイラー壊れて
強制水シャワー浴びて
会場に9時前について
昨日同様にブースで来客者対応
途中皆が行ってきなよって言うから
アジカンをガッツリ見て号泣
すげえはアジカン
その後、仲間が並んで買ってくれたマックス4時間待ちの潔カレーを嗜み
美味しいけど2日目に食べたご飯はこれのみ
夕方のアコースティックのアジカンを見たあと
ブースに戻り
BECKが始まるまでの間
本当に疲れがどっと出てしまい
ブースに酷いブスなおばさんが一人居たかもしれませんがソレ私です(涙)
本当に疲れてしまい
翌週の仕事のことを考えるとパンパンなので
どこかで厳しくなりそうだったので
他のNPOメンバーにお願いして
早めに会場を後に
居酒屋新幹線でとも思いましたが
ハイボールも全然のどに入らない程にヘトヘト
サポーター制度は始まったばかりだけど
課題も多く
色々考えねばと反省の日々
ただ2日間NPOの仲間と一緒に過ごせて
本当に楽しい時間だった
おっさん疲れてますが
色々とアイデアがポコポコ浮かんでるので
この先も最高な仲間と楽しみながら頑張ります
しかし、マジで疲れました





コメント